NIソフトウェアロードマップ

NIは、長期的なソフトウェア投資計画を分かち合い、お客様のニーズと優先順位に沿った決定を行うよう取り組んでいます。このページは、今後数年間にリリースされる予定の機能に関する詳細を示しており、四半期に一度更新されます。

NI LabVIEW

リリースの流れ:Q1およびQ3

LabVIEWのロードマップでは、プロジェクト管理と展開の強化、他の言語との統合機能の拡張、およびセキュリティの強化により、開発者の効率を高めることに重点を置いています。

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

テスト開発関連の操作 

  

  

  

Git統合の差分機能の拡張  

リリース済み    

Q3

一般的なGitソースコード管理ワークフローを改善するためのHTML差分およびコマンドラインインタフェースの変更 

開発中

LabVIEWによる、CI/CDワークフロー向けのコンテナの設定の容易化

バックログ 

導入と使用開始

ヘルプとVI説明の改善を支援するAIアシスタント 

開発中

レガシーWindowsインストーラのNIPMパッケージへのアップグレード機能

バックログ

導入およびインストール作業の合理化 

バックログ

製造ライン関連の操作

LabVIEWプロジェクトの依存関係管理の改善 

リリース済み 

Q1

旧バージョンでのプロジェクトの保管機能 

リリース済み

Q3

ブレークポイント、プローブ、ランタイムエラー報告の領域の改善 

開発中

PPLのビルド、ロード、およびデプロイメント時間の改善

開発中

LabVIEWフロントパネルの多言語サポート 

バックログ

エコシステムの統合

Python 3.11および3.12のサポート

リリース済み

Q1

.NET 8アセンブリ (.NET Core) の呼び出しの初期サポート  

リリース済み

Q1

Windowsにおける.NET 8アセンブリ (.NET Core) のデータ型および機能のサポート  

開発中

Linuxにおける.NET 8 (.NET Core) のサポート  

バックログ

macOSにおけるLabVIEWのサポート 

バックログ

サポートされているすべての言語 (フランス語、ドイツ語、韓国語、日本語、簡体字中国語) 用の64ビット版LabVIEWのリリース

バックログ

セキュリティ

サードパーティ依存項目に関するセキュリティアップデート 

開発中 

グローバルセキュリティ基準の強化に対応した社内の改善 

開発中 

データ通信の追加 (IPv6サポート) 

バックログ

NI TestStand

リリースの流れ:Q4

TestStandのロードマップでは、最新のCI/CD (継続的インテグレーションと継続的デリバリー) プロセスと安全なプラットフォームとシームレスに連携する、オープンで柔軟な開発を提供することに重点を置いています。

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

テスト開発関連の操作

  

  

  

Gitソースコード管理との統合

開発中

導入と使用開始

導入プロセスを改善し、TestStand設定の効率的な構成を支援するAIアシスタント

開発中

要件に基づく自動化

要件文書に基づく効率的なテスト作成

開発中

製造ライン関連の操作

安全なWeb UIコントロールを活用した最新のオペレータインタフェース

開発中

検査対象デバイス (DUT) のテストシーケンスバリアント作成の簡易化

バックログ

並列テストの可視化と追跡の改善

バックログ

エコシステムの統合

Python仮想環境のサポート

リリース済み

Q4

Python 3.12のサポート

リリース済み

Q4

.NET 8アセンブリ (.NET Core) の呼び出しのサポート  

リリース済み

Q4

TestStand UI、ツール、およびユーティリティでの.NET 8 (.NET Core) のサポート

開発中

Linuxデスクトップへのテストシーケンスのデプロイ

バックログ

Linuxデスクトップでのテストシーケンスの開発

バックログ

Linux RTでの確定的でパフォーマンスに優れたテストの実行

バックログ

Python Anaconda配布のサポート

バックログ

gRPCステップを介したリモートでのテストの呼び出し

バックログ

TestStandをプログラミングで制御するためのPython API

バックログ

セキュリティ

サードパーティ依存項目に関するセキュリティアップデート

リリース済み

Q4

NI FlexLogger

リリースの流れ:毎四半期

FlexLogger™ソフトウェアのロードマップでは、カスタム測定および制御プラグインの開発と導入の合理化、統合テスト自動化の簡素化、および主要な測定構成とロギング機能の拡張に重点を置いています。

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

エコシステムの統合

  

基本的なロギングアプリケーション用の無料のFlexLogger Liteエディション

リリース済み

Q2

新しいUSB多機能DAQデバイス (NI mioDAQ) のサポート

リリース済み

Q3

NIハードウェア構成ユーティリティによるハードウェア接続の簡素化

リリース済み

Q4

冷接点補償 (CJC) 機能内蔵の熱電対、PFIトリガフィルタ、構成可能なデジタル電圧レベルなど、mioDAQの各種機能のサポート

開発中

カスタマイズと拡張性

コミュニティでFlexLoggerプラグイン用に作成されたパブリックGitHubリポジトリ1

リリース済み

Q1

測定プラグインによる、プラグイン開発とデバッグ作業の簡素化 (Pythonサポートを含む)1

開発中

CSVへのログ記録におけるカスタマイズ性の向上による、ログ記録機能の強化

バックログ

拡張された計算チャンネルとすぐに使用できるデータ解析機能

バックログ

テスト効率

関心のある対象イベント以外のロギングレートを下げることによる、ディスク領域の削減1

リリース済み

Q2

プロジェクトおよびアプリケーションのロードパフォーマンスの改善

リリース済み

Q3

NI LabVIEWによるFlexLoggerテストの自動化1

リリース済み

Q4

NI TestStandによるFlexLoggerテストの自動化1

リリース済み

Q1

スプレッドシートからのチャンネル構成のインポート/エクスポート1

バックログ

ユーザがテストのロギングレートを更新するための追加の条件および方法1

バックログ

FlexLoggerのイベントに関する追加の条件、アクション、および通知方法1

バックログ

FlexLoggerでの追加のハードウェア仕様および構成設定への直接アクセス

バックログ

シンプルでネイティブなシーケンサを使用した、FlexLoggerでのテストの自動化1

バックログ

測定時間の短縮を支援するAIアシスタント1

バックログ

セキュリティ

サードパーティ依存項目に関するセキュリティアップデート

開発中

ログデータと通信の暗号化

バックログ

1 FlexLoggerプロフェッショナル版の一部として利用可能

NI InstrumentStudio

リリースの流れ:毎四半期

InstrumentStudio™ソフトウェアのロードマップでは、計測器の起動から自動テストまでのワークフローを簡素化、つなげるために、ワンストップの電子テストおよび検証環境へと拡張し続けることに重点を置いています。

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

対話式測定

NI LabVIEW VISA gRPCドライバAPI

リリース済み

Q1

シンプルになったセッション管理 API

リリース済み

Q1

測定プラグインの実行と作成1

リリース済み

Q3

カスタム測定プラグインの公開と共有1

リリース済み

Q3

チャンネルエイリアスおよびピンマップオプションの改善

リリース済み

Q3

測定プラグインのシーケンス1

リリース済み

Q3

DMMパネルのシーケンス1

リリース済み

Q4

SCPIスコープ用計測器パネル1

リリース済み

Q4

DC電源、スコープ、FGenパネルのシーケンス1

リリース済み

Q1

リリース済み

Q1

測定プラグインのスイープ1

リリース済み

Q1

DMM、DC電源、スコープ、FGenパネルのスイープ1

開発中

SCPIパネルのシーケンス1

開発中

SCPI計測器を追加できるウィザード1

バックログ

RFパネルのシーケンス1

バックログ

NI-DAQmx計測器のサポート

バックログ

測定値と計測器をリモートで制御1

バックログ

C#測定プラグインSDK

バックログ

導入と使用開始

追加のデータタイプと制御

リリース済み

Q4

InstrumentStudioで作成したシーケンスのNI TestStandでの実行および編集1

開発中

追加のステップタイプを用いたシーケンスとフロー制御の実行1

バックログ

プログラミングによるInstrumentStudioの自動化1

バックログ

システム構成の改善

バックログ

InstrumentStudioおよびすべてのパネルのローカライズ

バックログ

テスト開発操作

NI SystemLink Enterpriseを使用したカスタム測定の利用1

バックログ

テストソフトウェア全体での製品テストの総合管理

バックログ

テストデータ管理

データロギング、クエリ、表示機能の向上

開発中

SystemLink Enterpriseを使用した測定データの統合

バックログ

要件に基づく自動化

要件文書に基づく効率的なテスト作成1

バックログ

複数のデバイスの並列シーケンス制御1

バックログ

セキュリティ

サードパーティ依存項目に関するセキュリティアップデート 

リリース済み

Q4

すべてのインストーラ (MSI) への署名

リリース済み

Q1

1 InstrumentStudioプロフェッショナル版の一部として提供

NI DIAdem

リリースの流れ: Q2およびQ4

DIAdemロードマップでは、DIAdemモジュール全体の機能改善、NI SystemLinkとの統合機能、Pythonのサポートの強化、および進化し続ける業界標準への対応により、ユーザワークフローを強化することに重点を置いています。 

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

相互運用性

  

レポート:2次元テーブル「OnDrawingCell」設定

リリース済み

Q2

円グラフでの絶対値/相対値の表示

リリース済み  

Q2

軸単位記号の一貫性の更新

リリース済み  

Q4

SystemLink Enterpriseクライアント: クエリのロードと保存

リリース済み  

Q4

VIEW/REPORT: モジュールユーザビリティの更新

開発中 

ASAM ODS 6のパフォーマンス改善

開発中 

Python 3.13サポート

開発中 

Python仮想環境のサポート

開発中 

BusLog変換器の変換バー

バックログ

SystemLink Enterpriseとの統合機能のアップデート

バックログ

NI VeriStand

リリースの流れ: 毎四半期

VeriStandのロードマップでは、NI TestStand、MathWorks Simulink®ソフトウェア、Synopsys Silver®ソフトウェアなど、他のツールや環境との相互運用性を向上させ、お客様がHILで最新の開発運用プラクティスを活用できるようにすることに重点を置いています。

✓ = 機能の提供が予想される場合。日付は変更される場合があります。

機能 ステータス 2024 2025 2026+

テスト効率

  

VeriStand内での仮想ECUのインポート/実行

リリース済み

Q1

TestStandステップの統合 

リリース済み  

Q1

VeriStand実行のデバッグと診断の改善点 

開発中

NI SystemLinkとのデータ統合 

バックログ

エコシステムの統合

FMI 3.0準拠モデルのサポート 

リリース済み 

Q1

NI LabVIEW FPGAモジュールを使用したHDLコーダのカスタマイズ 

リリース済み 

Q3

Mathworks® Simulink® Test™との接続 

バックログ

Linuxデスクトップの導入ワークフロー

バックログ

カスタマイズと拡張性

更新されたカスタムデバイススクリプト 

開発中

プラグイン開発体験の改善

開発中

導入と使用開始

シンプルなシステムセットアップとテスト構成 

開発中

導入プロセスを改善し、VeriStandシステム定義の効率的な構成を支援するAIアシスタント

バックログ

セキュリティ

セキュリティ基準および新しいプロトコルに対応するための改善

開発中

機能要求

ソフトウェア製品や新機能のアイデアに関するフィードバックは、当社のソフトウェアIdea Exchangeでお願いします。

Help us improve your future ni.com experience.

What are you looking for?

Submit