TestStandを使用したテストプログラム開発コースでは、TestStand環境のナビゲーション方法や、さまざまな開発言語を使ってテストニーズに応じたテストアプリケーションを迅速に作成する方法を学習します。このコースを受講すると、既存のTestStandの機能とベストプラクティスを使用してテストシーケンスを作成し、完全なテストシステムとしてデプロイできるようになります。
TestStand環境をナビゲートする
TestStand環境でモジュール式テストアプリケーションを開発する
TestStandでテストシーケンスをデバッグする
テストシーケンスを実行し、テストレポートを生成する
TestStandを構成して、デバイスを直列または並列でテストする
テストアプリケーションをテストステーションに配布する
講師指導による授業:3日間
講師指導によるオンライントレーニング:4日間、5時間半のセッション
オンデマンド:5.5時間 (補足として練習)
TestStandの新規ユーザ
テストプログラムの作成や保守に携わっているエンジニアやテスト開発者の方
TestStandを購入するかどうかの評価をされている方
TestStand開発者認定試験を受けようとしている方
LabVIEWに関する必要な知識
またはPythonに関する必要な基礎知識
推奨コース (コード開発アプリケーションによって異ります):LabVIEW 実践集中コース 1
TestStand 2021
LabVIEW 2021
LabVIEW Runtime 2021
LabVIEW Runtime 2013
LabWindows™/CVI 2020
TestStand 2023 Q4 (32ビット)
LabVIEW 2024 Q1 (32ビット)
LabVIEW Runtime 2024
Python 3.11.9 (32ビット)
講師指導によるオンライントレーニングには、NIラーニングセンターを通じて提供されるデジタルコースの教材が含まれています。
NIの講師指導によるオンライントレーニングは、Zoomを使用して配信されます。また、参加者はAmazon AppStream/LogMeinにアクセスし、最新のソフトウェアが搭載された仮想マシンで演習を行うことができます。
オンデマンド:ソフトウェアサブスクリプションおよびエンタープライズ契約、または5教育サービスクレジット、または2トレーニングクレジットを含む
一般/オンラインまたは授業形式コース:30教育サービスクレジットまたは9トレーニングクレジット
プライベート/オンラインまたは授業形式:210教育サービスクレジットまたは60トレーニングクレジット
レッスン | 概要 | トピック |
---|---|---|
TestStandとは | 自動テストシステムのコンポーネントについて説明し、TestStandが提供する機能を確認します。 |
|
TestStandシーケンスエディタを理解する | TestStandシーケンスエディタの主要コンポーネントを特定します。 |
|
テストシーケンスを作成する | 新しいテストシーケンスを作成して、基本的なテストを実装します。 |
|
TestStandの実行を制御する | テストの条件や設定に応じたさまざまな方法で実行するようにテストシーケンスを変更します。 |
|
テストシーケンスのトラブルシューティング | 内蔵のTestStand機能を使用して、テストシーケンスの問題を特定して修正します。 |
|
シーケンス内のコードを再利用する | コードの重複を回避し、テストシーケンスのモジュール性と再利用性が向上するようにテストシーケンスを変更します。 |
|
テスト結果を保存および表示する | TestStandの標準機能を使用して、カスタマイズされたレポートを作成し、データをデータベースに記録します。 |
|
複数のUUT用のテストシーケンスを実行する | テストシーケンスを構成して、複数のUUTをテストします。 |
|
テストを並列実行する | テストシーケンスを構成し、テストを並列実行して、テストスループットを向上させます。 |
|
テストシーケンスをデプロイする | システムのニーズに応じてテストシーケンスを製造現場にデプロイする方法について説明します。 |
|
1年以内にNI講師主導のコースを3つ以上受講する予定の方であれば、トレーニングメンバーシップから、すべてのNIの一般教室およびオンライン形式のコースを手頃な料金で無制限に受けられるほか、無制限の認定資格証も受けられます。
LabWindowsのマークは、Microsoft Corporationからの使用許諾を得て使用しています。Windowsは、Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。