Measurement Studioは、Microsoft Visual Studioの機能を拡張して、エンジニアのユーザインタフェース、ハードウェア接続、および解析のニーズに応えます。Measurement Studioの詳細はこちら。
Measurement Studioは単独で購入することも、NI Automated Test Suiteの一部として購入することもできます。このパッケージには、Measurement Studio Enterprise、NI LabVIEW、NI TestStandなど、エンジニアがテストシステムを作成するための開発ソフトウェアが含まれています。
Measurement StudioおよびAutomated Test Suiteは、サブスクリプション契約および永久ライセンス契約で提供されています。デバッグデプロイメントライセンスも利用可能で、これにより生産システムやアプリケーションの問題を解決できます。適切なNIソフトウェアライセンスの選び方についてさらに学びましょう。
Measurement Studio Standard1 | Measurement Studio Professional1 | Measurement Studio Enterprise1 | |
---|---|---|---|
サブスクリプション価格 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 |
永久価格 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 | 価格について問い合わせる
価格については、NI販売代理店にお問い合わせください
選択 |
無料評価版 | — | — | 無料評価版 |
主な違い |
|
|
|
コントロール | |||
Windows Presentation Foundationコントロール | |||
Windows Formsコントロール | |||
3DグラフActiveXコントロール | — | ||
Windows Presentation Foundationミックスドグラフコントロール | — | ||
Windows Presentation Foundation書き込み可能なグラフコントロール | — | ||
ASP.NET Web Formコントロール | — | ||
ユーザインタフェースのネットワーク変数バインド | — | ||
解析クラスライブラリ | |||
信号生成 | 部分的 | 部分的 | |
窓関数 | — | ||
配列/数値操作 | — | ||
測定 | — | 部分的 | |
フィルタ | — | 部分的 | |
信号処理 | — | 部分的 | |
線形代数 | — | 部分的 | |
カーブフィット | — | 部分的 | |
統計 | — | 部分的 | |
特殊関数 | — | — | |
ドライバクラスライブラリおよびAPI | |||
NI-488.2クラスライブラリ2 | |||
NI-VISAクラスライブラリ2 | |||
NI-DAQmxクラスライブラリ2 | |||
ネットワーク変数クラスライブラリ | — | ||
TDMS (テクニカルデータ管理ストリーミング) クラスライブラリ | — | ||
DataSocket API | — | ||
アシスタントおよびウィザード | |||
プロジェクトウィザード | |||
計測器ドライバ.NETウィザード | |||
インストーラビルダ | — | ||
パラメータアシスタント | — | ||
DAQアシスタント | — |
1 このソフトウェアのライセンスを取得すると、NIソフトウェアサービス契約にアクセスができます。サービス特典は、サブスクリプションライセンスおよび永久ライセンスの1年目に含まれています。1年目以降、ソフトウェアサービスは年単位で更新可能です。 サービス特典の詳細をご確認ください。
2 NIデバイスドライバソフトウェアに付属 (Measurement Studioは必須ではありません)
Measurement Studioのデバッグデプロイメントライセンスを利用すると、上記の表に示したいずれかの開発ライセンスに基づいて作成されたアプリケーションやシステムの問題を修正できます。
デバッグデプロイメントライセンスは、永久ライセンスとして販売され、最初の1年間のNIソフトウェアサービス契約が含まれます。1年目以降、ソフトウェアサービスは年単位で更新可能です。